袋井市議会9月定例会が24日に開会します。

カテゴリー │議会活動

11月市議会定例会が24日開会
会期
11月24日(火)~12月17日(木)の24日間
日程
11月24日(火)本会議 開会
12月 1日(火)本会議 会派代表質問
12月 2日(水)本会議 一般質問
12月 3日(木)本会議 一般質問
12月 4日(金)本会議 一般質問、議案質疑 民生文教委員会、建設経済委員会
12月 7日(月)常任委員会 付託議案審査
12月 8日(火)常任委員会 付託議案審査
12月 9日(水)常任委員会 予備日 中東遠総合医療センターからの報告
12月15日(火)常任委員長会議 議会運営委員会
12月17日(水)本会議 閉会
市長提出議案(13件)
・議員の報酬・費用弁償等に関する条例一部改正
・常勤特別職の給料等に関する条例一部改正
・袋井市職員の給与に関する条例の一部改正
いずれも人勧に基づき期末手当0.05ヶ月引き下げ
・工事請負契約の変更
 袋井西コミュニテイセンター工事251万余増額
以上初日採決
・令和2年度一般会計補正予算(第6号)、
  補正額3億1300万円
・令和2年度介護保険特別改正補正予算(第2号)
・令和2年度下水道事業改正補正予算(第2号)
・たばこによる健康への影響から市民を守る条例
・第2次袋井市総合計画後期基本計画
他に、小字の廃止、市道路線の認定・廃止、袋井市営駐車場・自転車等駐車場の指定管理者の指定

議員提出議案
・再審法制の改正を求める意見書(案)
・新しい生活様式を踏まえた少人数学級編成の実現を求める意見書(案)
※共産党市議団提出したもの。会派代表者会議の協議を経て上程可否が決定します。

・袋井市委員会条例の一部改正
  オンライン会議でも委員会開催を可能とするもの。ICT活用特別委員会からの提案です。
・議員定数を定める条例の一部改正(案)
  議員定数を2名削減し定数18名とするもの。緑風会会派からの提案です。9月議会で提案したものの一度は取り下げ、再度の提案です。
髙橋議員が会派代表質問を通告
12月1日(火)9時の登壇です。市長の政治姿勢、来年度の予算編成、保育所等待機児童対策、少人数学級実現、市独自のエアコン設置助成制度、農業者支援、みつかわ夢の丘公園整備などについて質します。



同じカテゴリー(議会活動)の記事

 
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
袋井市議会9月定例会が24日に開会します。
    コメント(0)