2012年03月08日16:19

3月8日午後、袋井市議会では開通を直近に控えた新東名高速道路の視察研修を行いました。掛川市側の工事ゲートから進入。4月14日の開通を目指し工事が進む森掛川インターチェンジから浜松浜北インターチェンジまで下り線を走行、途中の遠州森町パーキングエリアで中日本高速の職員から説明を受けました。 下から工事の進むのは見てきましたが、新東名の道路上からは山田地区も見えて私の住む三川地区がいかに近いかを再認識いたしました。写真は森町パーキングエリアですが、ここには近い将来スマートインターが計画されており、家から10分程で行くことができるようになります。袋井の北部の住民は新東名の利用がきっと増えることになるでしょう。また違った意味で利便性が向上し生活が変わってくるかもしれません。袋井市政も将来を見通した施策が求められます。

遠州森町PA。≫
カテゴリー │議会活動

3月8日午後、袋井市議会では開通を直近に控えた新東名高速道路の視察研修を行いました。掛川市側の工事ゲートから進入。4月14日の開通を目指し工事が進む森掛川インターチェンジから浜松浜北インターチェンジまで下り線を走行、途中の遠州森町パーキングエリアで中日本高速の職員から説明を受けました。 下から工事の進むのは見てきましたが、新東名の道路上からは山田地区も見えて私の住む三川地区がいかに近いかを再認識いたしました。写真は森町パーキングエリアですが、ここには近い将来スマートインターが計画されており、家から10分程で行くことができるようになります。袋井の北部の住民は新東名の利用がきっと増えることになるでしょう。また違った意味で利便性が向上し生活が変わってくるかもしれません。袋井市政も将来を見通した施策が求められます。

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。