第10回議員の学校に参加しました。

カテゴリー │議会活動

第10回議員の学校に参加しました。
 2月4日5日と開かれた第10回議員の学校(多摩住民自治研究所主催)に参加し勉強をしてきました。
講義1、「2012年度の国家予算と地方財政の焦点」森裕之立命館大学教授 講義2、「税・社会保障一体改革をどう考えるか」唐鎌直義元専修大学教授 シンポジウム「財政の動きから見えてくる地方自治の課題」講義3、「自治体財政の現実と自治体・議会の政策活動の発展」池上洋通自治体問題研究所主任研究員 と難しい話ばかりでした。途中、実践報告として東日本大震災の現場の岩手県奥州市、宮城県栗原市、福島県福島市の議員から被災の様子、災害復旧の取組みなどの報告があり、改めて被災地の困難さ、課題の多さを再認識しました。また夜には参加議員の交流会が開かれ有意義な意見交換もできました。詳しい内容はHPに研修報告として掲載するつもりです。 



同じカテゴリー(議会活動)の記事

 
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
第10回議員の学校に参加しました。
    コメント(0)