2月議会が開会しました。

カテゴリー │議会活動

2月23日市議会2月定例会が開会しました
 太陽開会冒頭に、原田市長から平成22年度施政方針が示されました。多く語られたキーワードは「自治体経営」「地域主権」「パートナーシップ」「協働」です。要はきびしい財政環境のなか、事業の集中・重点化、市民の協力で乗り切ろうということか?。今年の重点は「保健」「医療」「福祉」「子育て・教育」そして「農を活かしたまちづくり」としています。その後上程議案の説明が行われました。
一般質問は3月3日の午後4時頃となります。
 ニコニコ議会開会前に通告した人はくじ引きで順番が決まります。今回はくじ運が悪く最後となってしまいました。その後の通告者もあり今回は15人が質問にたちます。
 私は、「核兵器廃絶宣言の具現化の取組み、税外負担の解消、生物多様性の取組み」について取り上げ、市の姿勢を質します。気軽に傍聴にお越しください。



同じカテゴリー(議会活動)の記事

 
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2月議会が開会しました。
    コメント(0)