2018年07月11日05:16
中東遠総合医療センター部門別目標成果発表会≫
カテゴリー │議会活動
7月10日開催、中東遠総合医療センター部門別目標成果発表会に病院企業団議会議員として出席しました。17時30分から19時までと限られた時間の中で、事務・コメディカル・看護などの22部門から昨年の目標と結果、今年度の目標と決意が3分づつと簡潔にまとめて発表が行われました。
改めて病院が多くの部門で成り立っていること、それぞれの部門で業務改善、経営改善、患者の満足度向上と日々努力していることが分かりました。働き方改革が言われる昨今、医療分野では医師や看護師など慢性的なマンパワー不足の中でも懸命な努力で地域医療を支えつつ、残業時間の短縮や年次休暇の取得日数の増加なども目標に掲げ努力しています。
6月には初めて各診療科ごとに医師による発表会も行われました。今回の発表会も含め、宮地院長に代わり、病院が一丸となって完全に取り組んでいることが感じ取れました。
病院が開院して5年が経過、より質の高い医療の提供と経営改善、そして職場環境の改善の両立が求められています。

22の各部門から発表がありました。

公表を述べる鈴木袋井市副市長
改めて病院が多くの部門で成り立っていること、それぞれの部門で業務改善、経営改善、患者の満足度向上と日々努力していることが分かりました。働き方改革が言われる昨今、医療分野では医師や看護師など慢性的なマンパワー不足の中でも懸命な努力で地域医療を支えつつ、残業時間の短縮や年次休暇の取得日数の増加なども目標に掲げ努力しています。
6月には初めて各診療科ごとに医師による発表会も行われました。今回の発表会も含め、宮地院長に代わり、病院が一丸となって完全に取り組んでいることが感じ取れました。
病院が開院して5年が経過、より質の高い医療の提供と経営改善、そして職場環境の改善の両立が求められています。
22の各部門から発表がありました。
公表を述べる鈴木袋井市副市長
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。