国道1号袋井バイパス事業完了報告会。

カテゴリー │議会活動

国道1号袋井バイパス事業完了報告会。
 2月24日、袋井総合センターで国道1号袋井バイパス事業完了報告会が開催されました。
この事業は、昭和54年に都市計画決定、平成6年12月に立体2車線・平面4車線が暫定開通。平成21年度から立体4車線化・平面6車線化に工事着手、そして平成27年の8月に下り区間が、そして9月には上り区間が完成しました。その後も袋井境の同心橋から掛川沢田IC間の工事が進められ今年1月25日に予定していた工事区間すべてが完成しました。
 全面開通で、浜松市北島交差点から掛川市沢田IC区間の走行時間は37分から27分に短縮し、交通事故も85%も減り、大きな効果が生まれているとのこと。インフラ整備により更なる地域経済の活性化、防災・救命救急に貢献することを願っています。



同じカテゴリー(議会活動)の記事

 
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
国道1号袋井バイパス事業完了報告会。
    コメント(0)