2014年03月25日05:29
議会最終日、討論を行いました。≫
カテゴリー │議会活動
3月24日、袋井市議会2月定例会(最終日)が開かれました。採決に先立ち、上程議案に対する討論が行われ、私は反対討論に立ちました。
反対した議案は、平成26年度袋井市一般会計について、平成26年度袋井市国民健康保険特別会計予算について、平成26年度袋井市水道事業会計予算についての3議案です。一般会計は各種補助金の削減、消費税増税に伴う使用料引き上げ、そして大企業優遇の企業立地奨励補助金などが理由です。国保会計は、国の負担軽減と医療抑制策でそもそも保険料負担が重く、払えない人が多い中、資格証明書などのペナルティと更に滞納整理を強化するなど矛盾が噴出していること。水道会計は過剰な需要予測に基づく遠州広域水道の受水費が経営を圧迫し赤字経営を余儀なくされていることなどを理由にあげ是正を求めました。
これでやっと、大変な2月議会がおわりました。ちょっとは息が抜けるかなとは思いますが、これから議会報告ニュースの作成、配布、議会報告会の開催等休む間もありません。
反対した議案は、平成26年度袋井市一般会計について、平成26年度袋井市国民健康保険特別会計予算について、平成26年度袋井市水道事業会計予算についての3議案です。一般会計は各種補助金の削減、消費税増税に伴う使用料引き上げ、そして大企業優遇の企業立地奨励補助金などが理由です。国保会計は、国の負担軽減と医療抑制策でそもそも保険料負担が重く、払えない人が多い中、資格証明書などのペナルティと更に滞納整理を強化するなど矛盾が噴出していること。水道会計は過剰な需要予測に基づく遠州広域水道の受水費が経営を圧迫し赤字経営を余儀なくされていることなどを理由にあげ是正を求めました。
これでやっと、大変な2月議会がおわりました。ちょっとは息が抜けるかなとは思いますが、これから議会報告ニュースの作成、配布、議会報告会の開催等休む間もありません。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。