議会改革進まず。

カテゴリー │議会活動

 3月19日、議会運営委員会がありました。3月24日の最終日の運営が主な協議内容です。その後、前回からの宿題、各会派持ち帰り協議となっていた議会改革の案件の協議が行われました。「議会の議決すべき案件」は総合計画基本構想に加え、同基本計画、都市計画マスタープランの3件とすすことで合意しました。しかし、市議会議員倫理規定、視察研修の取り扱いの申し合わせは、ごく当然の内容ですが、さらに協議することで先送り、議員間討議の運用についても合意に至らず先送りとなりました。昨年の議会改革特別委員会で決定している正副議長任期を2年とすることも異論が出され、27年度からの実施はおろか、次期改選後に先送りともなりまねません。27年度には議会基本条例制定を予定していますが、どの項目も骨抜きとなり、結局今の議会の状況では議会改革を前に進めることができないということです。困ったものです。



同じカテゴリー(議会活動)の記事

 
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
議会改革進まず。
    コメント(0)