市営墓地公園予定地、埋め立て完了。

カテゴリー │議会活動

 2月21日、三川地区活性化協議会の解散総会が開かれました。この組織は三川地区夢の里建設事業として太田川掘削残土の受け入れをするため、関係自治会の関係者で構成され、県や事業者(袋井市の建設会社4社)との調整を行ってきました。事業は平成16年から開始、土砂の搬入・埋め立ては平成17年5月から始まり足かけ8年間受け入れてきましたが、昨年10月末までに埋め立て予定量74万㎥を完了しました。その後県の検査を経て事業が終了しました。
 これからは市営墓地公園(名称はみつかわ夢の丘公園に決定)の造成工事に移り、27年度に市営墓地が開園、公園部分も29年度までに完成させる予定となっております。
 当日は関係する県袋井土木事務所職員・ドリームヒル(㈱)(建設会社合同で組織した事業会社)役員・市役所建設課職員・そして地元の活性化協議会の役員が集まり、太田川の河川拡幅のための掘削現場・残土処分上の現地見学を行い、その後解散総会を行いました。
 それぞれの関係者から事業のいきさつ、事業開始当初の苦労話など挨拶が行われました。私も顧問として設立当初から関わってきましたが最後に、「大きな事故もなく事業が完了できたこと。この事業によりできた調整池によって大雨による冠水がまったくなくなったこと。荒れ果てていた谷あいの土地が立派に整備され広大な広場ができたこと、県により大谷橋の架け替えが行われたこと。市道大谷幕ヶ谷線が歩道が付いた立派な道になったこと。こうしたすばらしい財産ができたことで跡地が市営墓地公園用地と決定し、引き続きインフラ整備が進められることになったこと。今後の展開に期待したい。」と関係者に感謝の言葉を述べさせていただきました。
市営墓地公園予定地、埋め立て完了。



同じカテゴリー(議会活動)の記事

 
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
市営墓地公園予定地、埋め立て完了。
    コメント(0)