2月議会が開会、一般質問通告者は10人。

カテゴリー │議会活動

 2月26日、袋井市議会2月定例会が始まりました。会期は3月22日までの25日間です。今日は市長の施政方針、議案説明などが行われました。議案は38本、報告3本で、24年度補正予算5議案、25年度予算11議案などです。
旧クリーンセンター解体工事の工事請負契約締結に同意 
 一般競争入札で丸明建設が落札。契約金額は2億4255万円です。跡地利用計画もあって25年度末の工事完了予定となっており議会初日の議決承認となりました。跡地は多目的広場、災害備蓄倉庫に活用する予定で26年度末の完成予定となっています。
一般質問の通告者は10人 
 議員の仕事は市政のチェック役で一般質問は当局を質す絶好の機会です。改選を前にした今期最後の議会であり、25年度の予算議会という重要な議会にもかかわらず10人と少ない人数となり大変残念です。
 日程は3月5日(火)6人が、6日(水)は4人が行います。私の質問は3月5日の午後1時15分からとなります。今回の私の質問内容は、職員の定員適正化計画、技術職員の配置と採用、技能労務職員の補充、交通安全対策などです。是非傍聴にお越しください。インターネットでも議会中継をしています。



同じカテゴリー(議会活動)の記事

 
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2月議会が開会、一般質問通告者は10人。
    コメント(0)