2012年08月30日08:22
「浜岡原発永久停止を求める決議」を求める請願上程≫
カテゴリー │原発反対運動
袋井市議会9月定例会が始まります。
8月28日、9月議会の運営を協議する議会運営委員会がありました。日程は9月4日から28日までの25日間です。市庁提出議案は26議案、平成23年度決算認定が主な内容です。一般質問は11日12日13日の3日間、常任委員会審査は18日19日の2日間の予定です。
浜岡原発を考える会から「浜岡原発永久停止を求める決議」を求める請願が出されました。
署名3716筆とともに出された請願は9月4日の本会議の後の全員協議会で趣旨説明と質疑が行われ、総務委員会に付託される予定です。請願審査は9月13日の一般質問の後に総務委員会を開催、そこで実施する予定となっています。浜岡原発永久停止は市民の安心安全を担保する上でどうしても必要なことです。私は現在総務委員長を務めており責任は重大です。
議員定数削減条例の発議が三つ出されました。
自由21から定数18、大庭議員・高木委員から定数18、寺田議員・山田議員から定数21とする3つの議員発議が出され、28日の最終日に採決となります。会派を割っての発議提出は極めて異例です。定数問題は議会運営委員会で5回をかけ協議しましたがまとまりませんでした。そうした結果を無視し、数で決着させようという姿勢は民主主義の根幹を合意もなく変えようというもので許すことはできません。私は反対討論に立つつもりです。
8月28日、9月議会の運営を協議する議会運営委員会がありました。日程は9月4日から28日までの25日間です。市庁提出議案は26議案、平成23年度決算認定が主な内容です。一般質問は11日12日13日の3日間、常任委員会審査は18日19日の2日間の予定です。
浜岡原発を考える会から「浜岡原発永久停止を求める決議」を求める請願が出されました。
署名3716筆とともに出された請願は9月4日の本会議の後の全員協議会で趣旨説明と質疑が行われ、総務委員会に付託される予定です。請願審査は9月13日の一般質問の後に総務委員会を開催、そこで実施する予定となっています。浜岡原発永久停止は市民の安心安全を担保する上でどうしても必要なことです。私は現在総務委員長を務めており責任は重大です。
議員定数削減条例の発議が三つ出されました。
自由21から定数18、大庭議員・高木委員から定数18、寺田議員・山田議員から定数21とする3つの議員発議が出され、28日の最終日に採決となります。会派を割っての発議提出は極めて異例です。定数問題は議会運営委員会で5回をかけ協議しましたがまとまりませんでした。そうした結果を無視し、数で決着させようという姿勢は民主主義の根幹を合意もなく変えようというもので許すことはできません。私は反対討論に立つつもりです。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。