2011年02月19日17:05

2月19日、袋井市社会福祉協議会主催の「袋井市社会福祉大会」が開催されました。記念講演は、「良い介護とはがんばらない介護である」と題して野原すみれさんが話されました。野原さんは自身の介護の体験を語りながら「公的な支援を上手に利用し、人の手を借りながら自分の生活にゆとりを持たなければ、やさしく介護はできない。みんなで助け合って明るく取り組んでいこう。」と話されました。とかく暗くなりがちな介護体験を笑い飛ばし、講演でもありのままを語り、参加者の共感を得た良い講演内容でした。
野原すみれさんの講演「がんばらない介護」≫
カテゴリー │議会活動

2月19日、袋井市社会福祉協議会主催の「袋井市社会福祉大会」が開催されました。記念講演は、「良い介護とはがんばらない介護である」と題して野原すみれさんが話されました。野原さんは自身の介護の体験を語りながら「公的な支援を上手に利用し、人の手を借りながら自分の生活にゆとりを持たなければ、やさしく介護はできない。みんなで助け合って明るく取り組んでいこう。」と話されました。とかく暗くなりがちな介護体験を笑い飛ばし、講演でもありのままを語り、参加者の共感を得た良い講演内容でした。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。