袋井市独自のコロナウイルス対策事業を実施

カテゴリー │議会活動

6月議会には補正予算には3億400万円の新型コロナウィルス感染症対策事業費が計上されました。その内容を紹介します。
≪分かりやすく情報をしっかり届ける≫

・産業ネットワーク構築事業       60万円
 商工団体の1CT活用ネットワーク構築補助(市独自)

≪感染をしっかり押さえる≫
・公共施設・福祉施設衛生用品配備事業 850万円
 マスクや消毒用アルコールを継続的に配布(市独自)
・小中学校感染防止対策事業      542.9万円
 手指消毒液など感染対策用資機材を購入(市独自)
・PCR検査センター設置・運営事業   670万円
 袋井市磐田市森町、磐周・磐田市医師会が連携(県)

≪市民の暮らしをしっかり支える≫
・ふくろい応援商品券発行事業       1億円
 プレミアム率20%商品券3万5千冊発行(市独自)
・経済変動対策貸付け利子補給事業   4800万円
 県の経済変動対策貸付資金の利子の一部補給(市独自)
・中小企業信用保証料補助事業     4000万円
 経済変動対策貸付等の信用保証料を全額補助(市独自)
・生活困窮者に対する食糧配布事業    100万円
 フードバンクが届く間の緊急の食料を配布(市独自)
・生活困窮者光熱水費給付事業     1000万円
 光熱水費相当3ヶ月分を給付(市独自)
・生活応援資金貸付事業        4200万円
 失業等で収入減少世帯に20万円まで貸付(市独自)

≪新しい生活様式をしっかり取り入れる≫
・オンライン健康相談事業(市独自)    30万円
・子育て等オンライン相談事業(市独自)  80万円
・健康増進アプリ機能向上事業(市独自) 100万円




同じカテゴリー(議会活動)の記事

 
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
袋井市独自のコロナウイルス対策事業を実施
    コメント(0)