袋井市議会6月定例会が6月1日開会します。

カテゴリー │議会活動

5月25日開催、議会運営委員会報告
 6月定例会の運営について協議を行いました。
会期は 6月1日(月)~25日(木)25日間
付議事件は 市長提出議案(15件)、議員提出議案(1件)
会議日程は
 6月 1日(月)本会議 (開会)議案上程
         終了後 全員協議会
 6月 9日(火)本会議 一般質問
 6月10日(水)本会議 一般質問
 6月11日(木)本会議 一般質問、議案質疑
 6月15日(月)総務委員会 (付託議案審査)
 6月16日(火)民生文教委員会  〃
 6月17日(水)建設経済委員会  〃
 6月23日(火)常任委員長会議、議会運営委員会
 6月25日(木)本会議  採決 (閉会)
  ※今回の常任委員会は「3密」を避けるため分散開催することになりました。
市長提出議案の内容は
☆令和2年度袋井市一般会計補正予算(第3号)
 6月補正額は5億2800万円で補正後予算額は449億5600万円に。
歳入の主なもの(単位千円)
◇国庫支出金           348,904
◇市債              104,900
 歳出の主なもの(単位千円)
 ◇新型コロナウイルス感染症対策事業
(経済対策)          193,600
(生活支援対策)         68,610
(感染防止対策)         40,081
(新たな生活様式への対応)     1,800
 ◇(都)諸井山の手線改築工事   150,759
 ◇袋井駅南都市拠点土地区画整理事業
80,750
 ◇小中学校情報機器整備事業(1人1台PC整備)
                   26,000
 ◇新型コロナウイルス感染症対策事業の見直し
                  ▲33,600
☆令和2年度駐車場事業特別会計補正予算(第1号)
 ◇債務負担行為
  市営駐車場等指定管理委託R2~7 16,000
☆袋井コミュニティセンター条例の一部改正
  袋井西コミュニティセンターの新築に伴い位置を変更するもの。
☆袋井市消防団員等公務災害補償条例の一部改正
  損害補償の基準の変更するもの。
☆袋井市印鑑条例の一部改正
  印鑑登録抹消について「成年後見人」から「意思能力を有しないないもの」への変更。
☆袋井市手数料条例の一部変更
   令和2年1月31をもって総合証明自動交付機が終了し市民カード発行が不要となったため。
☆袋井市国民健康保険税条例の一部改正
☆袋井市介護保険条例の一部改正
新型コロナウイルス感染症の影響により収入が減少した世帯に対する減免措置を遡って適用できるようにするための改正。
☆袋井市図書館条例の一部改正
  図書館事業に支障のない範囲で施設を一般に有料で貸し出すための改正。
議員提出議案の内容は
☆袋井市議会政務活動費の交付に関する条例の一部改正
  会派代表者会議で新型コロナウイルス感染症への市議会の対応の一環として令和2年度の政務活動費を50%削減することに合意。その手続きをすすめるための改正です。
共産党市議団が2つの意見書(案)を提出
◎日米地位協定の抜本的見直しを求める意見書(案)
平成30年7月に全国知事会が地位協定の抜本的見直しを求める提言書を提出。静岡県議会も今年3月意見書を可決。それに沿った内容です。
◎消費税減税を含めた抜本的経済対策を求める意見書(案)
  今年1~3月期の国民総生産は対前年比0.9%減、年率換算で3.4%の落ち込みに。コロナの影響で4~6月期にはさらに深刻な2桁下落が予測され、消費税減税を含む抜本的な対策を求める内容です。



同じカテゴリー(議会活動)の記事

 
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
袋井市議会6月定例会が6月1日開会します。
    コメント(0)