6月市議会定例会日程決まる。

カテゴリー │議会活動

 5月26日、議会運営委員会を開催6月市議会定例会の運営について協議しました。
会期は6月2日(火)から24日(水)までの23日間です。
会議日程は 
  6月2日(火) 本会議 市長提出議案の提案説明他
  6月9日(火)10日(水)一般質問11日(木)議案質疑
  6月15日(火)常任委員会 付託議案の審査
  6月24日(水)本会議 議案の採決他

市長提出議案
 平成27年度袋井市一般会計補正予算(第3号)について
   補正額は5億1900万円で、多くが地震対策の費用で、幼稚園や小中学校、公民館のガラス飛散防止対策、落下物対策事業です。
 平成27年度袋井市駐車場事業特別会計補正予算(第1号)について
  債務負担行為補正で、平成27年度から32年度の5年間の市営駐車場指定管理委託 1億8000万円です。
 袋井市介護保険条例の一部改正について
  国が施行例を改正、これに準じ第1段階対象者の負担割合を0.5から0.45に改め、年額は31,200円から28,000円に軽減されます。
 袋井市道路線の認定について
  民間宅地造成に伴い氏に寄付された4路線を認定します。

特別委員会の廃止と新設について

 現在、防災対策、議会改革、まちづくり対策の3つの特別委員会があり、それぞれ役割を果たし他として廃止する予定です。代わって総合体育館建設、駅南まちづくりの2つの特別委員会設置が遡上にあがっています。既に正副委員長人事も内定しているようですが、両特別委員会設置の必要性はまったくないと私は考えます。何が何でも特別委員会を設置するという姿勢を改めることが必要です。
 
          


         




同じカテゴリー(議会活動)の記事

 
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
6月市議会定例会日程決まる。
    コメント(0)