2014年11月25日16:28
11月議会開会。≫
カテゴリー │議会活動
11月25日、袋井市議会11月定例会が開会しました。市長提案の上程議案にうち、総選挙事務経費に関する補正予算3600万円(全額国からの交付金)の計上、人事院勧告に基づく職員給与条例の一部改正が委員会付託しての審議を省き議会初日に採決を行い、全員賛成で議決されました。
そのほかの議案は市長により提案説明が行なわれ、引き続き開催された全員協議会で詳細説明が行なわれました。
一般質問通告者は10名で、3日間予定をしていた一般質問の日程は2日間となりました。
12月2日(火)
午前 1 永田勝美議員 2 廣岡英一議員 3 伊藤謙一議員
午後 4 大石重樹議員 5 高橋美博議員 6 大庭通嘉議員
12月3日(水)
午前 7 大場正昭議員 8 岡本幹男議員 9 高木清隆議員
午後 10 山田貴子議員
私の質問は12月2日の午後1時15分からに決まりました。今回私が取り上げるテーマは、生活保護制度の運用改善、小規模企業振興基本法施行への対応、米価下落への対応、教育委員会制度改正への対応、道徳教科化への対応の5点です。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。