2011年11月29日17:43
11月議会が開会、12月7日に一般質問を行います。≫
カテゴリー │議会活動
11月29日、11月議会が開会しました。初めに人事院勧告に準じて市職員給与を改定(平均△0.2%)するための条例改正案が上程され、即時採決が行われました。私は議員団を代表して反対の討論をおこないました。理由は3年連続のマイナス勧告で、ここ13年ほとんど毎年のようにマイナスとなっていること。政府自体、人勧を無視し、大幅な給与削減法案を提出していることなど、公務員の給与削減で民間労働者全体の給与引き下げの露払いの役割を担わせようとしていることなどです。
その後、市長から今回の上程議案の説明がありました。審議は各常任委員会に付託され行われます。
一般質問の通告は、今回は13人、私の順番は10番目となり12月7日(水)午後の1番目と決まりました。今回私は、浜岡原発への対応について、障害児の放課後児童クラブについて、新病院への公共交通アクセスについて、農業6次産業化について、河川愛護活動についてを取り上げ、市長を質します。傍聴におこしくださるか、ネットでの中継をご利用ください。
その後、市長から今回の上程議案の説明がありました。審議は各常任委員会に付託され行われます。
一般質問の通告は、今回は13人、私の順番は10番目となり12月7日(水)午後の1番目と決まりました。今回私は、浜岡原発への対応について、障害児の放課後児童クラブについて、新病院への公共交通アクセスについて、農業6次産業化について、河川愛護活動についてを取り上げ、市長を質します。傍聴におこしくださるか、ネットでの中継をご利用ください。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。