旧浅羽会館敷地に建設された近藤記念館の開館式。

カテゴリー │議会活動

 11月10日、近藤記念館の開館式に出席しました。旧浅羽会館跡地、浅羽郷土資料館のすぐ前に建設された建物です。内部は展示や学習を行なう多機能スペースが2部屋あり、これからは郷土資料館と一体で運営され、企画展示などに使われます。施設は、浅羽町大野出身の実業家近藤健次氏からの多額の寄付により建設されたもので、近藤氏のレリーフの顕彰版も設置されています。今後、周辺の敷地も市民の憩いの場となるエントランス広場として整備される計画となっています。
旧浅羽会館敷地に建設された近藤記念館の開館式。施設正面
旧浅羽会館敷地に建設された近藤記念館の開館式。近藤氏の顕彰版



同じカテゴリー(議会活動)の記事

 
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
旧浅羽会館敷地に建設された近藤記念館の開館式。
    コメント(0)