2010年03月06日17:00
本日、特定検診(通称メタボ検診といわれている)を受けるため市が追加で集団検診で実施する保健センターへ出かけました。私自身は定期的に人間ドックを受けていますが、その検査項目では足りないものがあるということで改めて受診しました。(これもおかしなことで改善が必要です。)それというのも、特定検診の受診率の目標を達成しないと保険事業者にペナルティとして後期高齢者医療制度への支援金が増額されます。結果国保の保険料の増額につながることになる恐れも。私も市議会の民生福祉委員会に所属している責任から?無理にも都合をつけ受けてきました。
袋井市の後期高齢者支援金は9億円その10%では1億円もの大きな額がペナルティとなることにも。21年度の目標受診率は45%でどうにか達成の予測ですが24年度には65%と目標が年々上がって生きます。保険者同士で競わせ、主に成人病の医療費を減らそうとの狙いですが、現実は目標達成が年々厳しくなることに。本来予防医療はどうあるべきか再検討が必要と考えます。
特定検診の受診≫
カテゴリー │議会活動

袋井市の後期高齢者支援金は9億円その10%では1億円もの大きな額がペナルティとなることにも。21年度の目標受診率は45%でどうにか達成の予測ですが24年度には65%と目標が年々上がって生きます。保険者同士で競わせ、主に成人病の医療費を減らそうとの狙いですが、現実は目標達成が年々厳しくなることに。本来予防医療はどうあるべきか再検討が必要と考えます。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。