2019年02月18日21:11
袋井市議会2月定例会が始まります。≫
カテゴリー
2月18日開催、議会運営委員会報告
2月定例会の運営について協議し、決定しました。
会期―2月25日(月)~3月22日(金)26日間
付議事件―市長提出議案(26件)
会議日程
2月25日(月)本会議、施政方針、議案の説明
3月 5日(火)本会議、一般質問
3月 6日(水)本会議、一般質問
3月 7日(木)本会議、一般質問、議案質疑
3月11日(月)常任委員会、付託議案審査
3月12日(火)常任委員会、付託議案審査
3月13日(水)常任委員会、付託議案審査
3月14日(木)常任委員会、予備日
3月19日(火)委員長会議、議会運営委員会
3月22日(金)本会議、委員長報告、討論採決
日本共産党袋井市議団は
2つの意見書(案)提出しました
放課後児童クラブの職員体制と質の向上を求める意見書(案)と、寡婦控除等の適用対象を未婚ひとり親世帯まで拡大することを求める意見書(案)の2つです。各会派に持ち帰り、会派長会議の協議を経て上程の可否が決定となります。なお、袋井市議会では全会派の同意がなければ上程しない申し合わせとなっています。
また、浅羽南地区自治会連合会からの提出された要望書「浅羽球技場の施設改善並びに維持・管理の徹底について」と、袋井市スポーツ協会から提出された要望書は各議員への情報提供で留めることになりました。
議案の概要
◎H30年度袋井市一般会計補正予算(第5号)
補正額 5,600万円 総額 338億1,500万円
◎H30年度国民健康保険特別会計補正予算(第2号)
補正額 ▲200万円 総額 81億4,000万円
◎H30年度後期高齢者医療特別会計補正予算(第1号)
補正額 600万円 総額 7億5,100万円
◎H30年度介護保険特別会計補正予算(第2号)
補正額 ▲1億4,700万円 総額 53億7,900万円
◎H30年度駐車場事業特別会計補正予算(第1号)
補正額 歳入補正のみ0円に 補正後 6,000万円
◎H30年度公共下水道事業特別会計補正予算(第1号)
補正額 ▲5,900万円 総額 24億1,700万円
◎H31年度袋井市一般会計予算
予算総額 339億6,000万円(対前年比5.0%増額)
◎H31年度袋井市国民健康保険特別会計予算
予算総額 80億5,000万円(対前年比2.1%増額)
◎H31年度袋井市後期高齢者医療特別会計予算
予算総額 7億7,000万円(対前年比3.4%増額)
◎H31年度袋井市介護保険特別会計予算
予算総額 54億3,500万円(対前年比0.2%増額)
◎H31年度袋井市公共下水道事業特別会計予算
予算総額 24億400万円(対前年比2.9%減額)
◎H31年度袋井市農業集落排水事業特別会計予算
予算総額 2,490万円(対前年比14.1%減額)
◎H31年度袋井市駐車場事業特別会計予算
予算総額 1億2,400万円(対前年比106.7%増額)
◎H31年度袋井市墓地事業特別会計予算
予算総額 4,040万円(対前年比26.5%減額)
◎H31年度袋井市水道事業会計予算
収益的収入及び支出
◇水道事業収益18億1,400万円(対前年比3.0%増額)
◇水道事業費用16億1,200万円(対前年比1.2%増額)
資本的収入及び支出
◇資本的収入 3億4,800万円(対前年比12.3%増額)
◇資本的支出10億6,700万円(対前年比20.8%増額)
◎H31年度袋井市病院事業会計予算
収益的収入及び支出
◇病院事業収益17億5,000万円(前年比3.1%増額)
◇病院事業費用17億5,000万円(前年比3.1%増額)
資本的収入及び支出
◇資本的収入 8,400万円(対前年比72.7%増額)
◇資本的支出 1億8,500万円(対前年比52.6%減額)
◎袋井市公共施設等適正管理基金条例の制定
◎袋井市職員の勤務時間、休暇等に関する条例一部改正
◎袋井市職員の自己啓発等休業に関する条例一部改正
◎袋井市国民健康保険条例の一部改正
◎袋井市老人福祉センター条例の一部改正
◎袋井市運動施設条例の一部改正
◎袋井市放課後児童健全育成事業の設備及び運営に関する基準を定める条例の一部改正について
◎袋井市子育て支援施設条例の一部改正
◎静岡県地方税滞納整理機構規約の変更
◎袋井市道路線の認定
詳しい内容はまた後日お知らせします。
2月定例会の運営について協議し、決定しました。
会期―2月25日(月)~3月22日(金)26日間
付議事件―市長提出議案(26件)
会議日程
2月25日(月)本会議、施政方針、議案の説明
3月 5日(火)本会議、一般質問
3月 6日(水)本会議、一般質問
3月 7日(木)本会議、一般質問、議案質疑
3月11日(月)常任委員会、付託議案審査
3月12日(火)常任委員会、付託議案審査
3月13日(水)常任委員会、付託議案審査
3月14日(木)常任委員会、予備日
3月19日(火)委員長会議、議会運営委員会
3月22日(金)本会議、委員長報告、討論採決
日本共産党袋井市議団は
2つの意見書(案)提出しました
放課後児童クラブの職員体制と質の向上を求める意見書(案)と、寡婦控除等の適用対象を未婚ひとり親世帯まで拡大することを求める意見書(案)の2つです。各会派に持ち帰り、会派長会議の協議を経て上程の可否が決定となります。なお、袋井市議会では全会派の同意がなければ上程しない申し合わせとなっています。
また、浅羽南地区自治会連合会からの提出された要望書「浅羽球技場の施設改善並びに維持・管理の徹底について」と、袋井市スポーツ協会から提出された要望書は各議員への情報提供で留めることになりました。
議案の概要
◎H30年度袋井市一般会計補正予算(第5号)
補正額 5,600万円 総額 338億1,500万円
◎H30年度国民健康保険特別会計補正予算(第2号)
補正額 ▲200万円 総額 81億4,000万円
◎H30年度後期高齢者医療特別会計補正予算(第1号)
補正額 600万円 総額 7億5,100万円
◎H30年度介護保険特別会計補正予算(第2号)
補正額 ▲1億4,700万円 総額 53億7,900万円
◎H30年度駐車場事業特別会計補正予算(第1号)
補正額 歳入補正のみ0円に 補正後 6,000万円
◎H30年度公共下水道事業特別会計補正予算(第1号)
補正額 ▲5,900万円 総額 24億1,700万円
◎H31年度袋井市一般会計予算
予算総額 339億6,000万円(対前年比5.0%増額)
◎H31年度袋井市国民健康保険特別会計予算
予算総額 80億5,000万円(対前年比2.1%増額)
◎H31年度袋井市後期高齢者医療特別会計予算
予算総額 7億7,000万円(対前年比3.4%増額)
◎H31年度袋井市介護保険特別会計予算
予算総額 54億3,500万円(対前年比0.2%増額)
◎H31年度袋井市公共下水道事業特別会計予算
予算総額 24億400万円(対前年比2.9%減額)
◎H31年度袋井市農業集落排水事業特別会計予算
予算総額 2,490万円(対前年比14.1%減額)
◎H31年度袋井市駐車場事業特別会計予算
予算総額 1億2,400万円(対前年比106.7%増額)
◎H31年度袋井市墓地事業特別会計予算
予算総額 4,040万円(対前年比26.5%減額)
◎H31年度袋井市水道事業会計予算
収益的収入及び支出
◇水道事業収益18億1,400万円(対前年比3.0%増額)
◇水道事業費用16億1,200万円(対前年比1.2%増額)
資本的収入及び支出
◇資本的収入 3億4,800万円(対前年比12.3%増額)
◇資本的支出10億6,700万円(対前年比20.8%増額)
◎H31年度袋井市病院事業会計予算
収益的収入及び支出
◇病院事業収益17億5,000万円(前年比3.1%増額)
◇病院事業費用17億5,000万円(前年比3.1%増額)
資本的収入及び支出
◇資本的収入 8,400万円(対前年比72.7%増額)
◇資本的支出 1億8,500万円(対前年比52.6%減額)
◎袋井市公共施設等適正管理基金条例の制定
◎袋井市職員の勤務時間、休暇等に関する条例一部改正
◎袋井市職員の自己啓発等休業に関する条例一部改正
◎袋井市国民健康保険条例の一部改正
◎袋井市老人福祉センター条例の一部改正
◎袋井市運動施設条例の一部改正
◎袋井市放課後児童健全育成事業の設備及び運営に関する基準を定める条例の一部改正について
◎袋井市子育て支援施設条例の一部改正
◎静岡県地方税滞納整理機構規約の変更
◎袋井市道路線の認定
詳しい内容はまた後日お知らせします。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。