2018年08月27日14:23
袋井市議会9月定例会が9月3日から始まります。≫
カテゴリー
8月27日、9月定例会の運営について協議する議会運営委員会が開かれました。
原田市長は開会のあいさつの中で、公立の小中学校、幼稚園、保育園にエアコンを設置していくため、11月議会に補正予算を計上するとの方針を示しました。
会期は
9月3日(月)から28日(金)までの26日間です。
市長提出議案は24件
9月定例会は平成30年度の決算認定が主なものです。平成30年度補正予算4件のほか、平成29年度決算認定10件があります。
また、袋井市手話言語条例の制定があります。
会議日程は
9月3日 本会議 開会 提案理由説明 全員協議会 議案の詳細説明
9月11日、12日、13日 一般質問
9月18日、19日、20日 常任委員会
9月26日、 常任委員長会議、議会運営委員会
9月28日 本会議 閉会 採決
意見書
共産党市議団は2つの意見書(案)を提出しました。
1、核兵器禁止条約のの本政府の署名と批准を求める意見書(案)
2、普通教室へのエアコンの設置に支援を求める意見書(案)
自民公明クラブ、新生ふくろいもゴルフ場利用税の堅持を求める意見書(案) を提出しています。
原田市長は開会のあいさつの中で、公立の小中学校、幼稚園、保育園にエアコンを設置していくため、11月議会に補正予算を計上するとの方針を示しました。
会期は
9月3日(月)から28日(金)までの26日間です。
市長提出議案は24件
9月定例会は平成30年度の決算認定が主なものです。平成30年度補正予算4件のほか、平成29年度決算認定10件があります。
また、袋井市手話言語条例の制定があります。
会議日程は
9月3日 本会議 開会 提案理由説明 全員協議会 議案の詳細説明
9月11日、12日、13日 一般質問
9月18日、19日、20日 常任委員会
9月26日、 常任委員長会議、議会運営委員会
9月28日 本会議 閉会 採決
意見書
共産党市議団は2つの意見書(案)を提出しました。
1、核兵器禁止条約のの本政府の署名と批准を求める意見書(案)
2、普通教室へのエアコンの設置に支援を求める意見書(案)
自民公明クラブ、新生ふくろいもゴルフ場利用税の堅持を求める意見書(案) を提出しています。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。