2010年02月09日20:26

朝霧高原ミルクランドの「みるく菩薩」
2月9日、大谷地区の公共残土処分場が袋井市の市営墓地の候補地となったことを受けての地元大谷自治会を対象にした墓地公園の視察が実施されました。26人が参加し、市のバスを使って富士市・富士宮市の市営墓地を見学いたしました。
富士市森林墓園
面積14ha余、墓所5000区画。雄大な富士山を背景に、広々とした空間に整然と墓基(普通区画と芝生区画)が配置され、道路には街路樹が植栽され緑も多く大変明るい雰囲気でした。
平成6年の建設現地選定から第1期の開園が13年、すでに第3期工事で5000区画が完了し、約3700区画が決まっています。管理棟のほか、トイレや東屋が何箇所か設置され広い墓園をゆったり歩くことも、直近まで車で行くことも出来るように広い歩道がついた道路が整備されていました。年間4.1万人余の来場があり、駐車場も110台とたくさん用意されていますがお彼岸などの時は満杯となり、道路を一方通行にし路上駐車で対処しているとのことでした。

富士宮市朝霧霊園
こちらは面積、規模は富士市ほどではありませんが、雄大な富士山が直近にせまり、園内一体に桜が植栽され桜の名所として花見の見学にたくさんの観光客が押し寄せるとのことでした。墓碑は縦型(和式)・横型(洋式)と区画も分けられ墓碑の高さ大きさ等の基準が決められ整然と配置され、こちらも環境は素晴らしいものがありました。
墓地公園の視察で富士市、富士宮市へ≫
カテゴリー │地域活動
2月9日、大谷地区の公共残土処分場が袋井市の市営墓地の候補地となったことを受けての地元大谷自治会を対象にした墓地公園の視察が実施されました。26人が参加し、市のバスを使って富士市・富士宮市の市営墓地を見学いたしました。
富士市森林墓園
面積14ha余、墓所5000区画。雄大な富士山を背景に、広々とした空間に整然と墓基(普通区画と芝生区画)が配置され、道路には街路樹が植栽され緑も多く大変明るい雰囲気でした。
平成6年の建設現地選定から第1期の開園が13年、すでに第3期工事で5000区画が完了し、約3700区画が決まっています。管理棟のほか、トイレや東屋が何箇所か設置され広い墓園をゆったり歩くことも、直近まで車で行くことも出来るように広い歩道がついた道路が整備されていました。年間4.1万人余の来場があり、駐車場も110台とたくさん用意されていますがお彼岸などの時は満杯となり、道路を一方通行にし路上駐車で対処しているとのことでした。
富士宮市朝霧霊園
こちらは面積、規模は富士市ほどではありませんが、雄大な富士山が直近にせまり、園内一体に桜が植栽され桜の名所として花見の見学にたくさんの観光客が押し寄せるとのことでした。墓碑は縦型(和式)・横型(洋式)と区画も分けられ墓碑の高さ大きさ等の基準が決められ整然と配置され、こちらも環境は素晴らしいものがありました。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。