2015年05月09日17:54

5月9日、みつかわ夢の丘公園対策協議会の委員を対象にした現場見学会に参加しました。私としては4月の自治会総会終了後の見学会に参加しておりますので、そのときとほとんど変化はありませんでした。今月には入札を終わり、墓地部部分の工事が6月には始まる予定です。見晴台から見て、道路の線形や排水路は見て取れましたが、まだまだこれからという状況です。予定では、9月から墓地の分譲を開始し、来年には一部開園となります。公園部分は29年度までの完成の予定ですが、周辺の山林部分の手入れをどうするのかが課題です。多くの市民を呼び込むには自然を活かし、明るい公園としなくてはなりません。私は、有志で里山を手入れする組織を立ち上げることも必要ではないかと考えています。
みつかわ夢の丘公園現場見学会≫
カテゴリー │地域活動
5月9日、みつかわ夢の丘公園対策協議会の委員を対象にした現場見学会に参加しました。私としては4月の自治会総会終了後の見学会に参加しておりますので、そのときとほとんど変化はありませんでした。今月には入札を終わり、墓地部部分の工事が6月には始まる予定です。見晴台から見て、道路の線形や排水路は見て取れましたが、まだまだこれからという状況です。予定では、9月から墓地の分譲を開始し、来年には一部開園となります。公園部分は29年度までの完成の予定ですが、周辺の山林部分の手入れをどうするのかが課題です。多くの市民を呼び込むには自然を活かし、明るい公園としなくてはなりません。私は、有志で里山を手入れする組織を立ち上げることも必要ではないかと考えています。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。