9日は大忙しの1日でした。

カテゴリー

 1月9日は大忙しでした。
 朝は地元の「大田旗争奪三川剣道大会」に来賓として出席し、挨拶。例年のことながら大変な冷え込んだ体育館の中、素足の子どもたちにこちらの姿勢も正される思いでした。
9日は大忙しの1日でした。
 午後は袋井市の成人式に来賓として出席。袋井商業高校吹奏楽部のアトラクションと式典でわずか1時間余で開催の意味があるのか疑問も。ともあれ晴れ着の華やかな新成人に不況が嘘のように感じました。袋井市では新成人は980人とのこと。バブルを経験しない世代が大人となりました。
9日は大忙しの1日でした。
9日は大忙しの1日でした。

 夕方は「袋井市スポーツ協会」の新年の集いに参加。伊藤秀隆会長からは、「今年度は社団法人化を成し遂げたい。掛川市や磐田市と連携して広域でマラソン大会を実施したい。スズキのアスリートクラブと連携して陸上選手のクリニックを実施したい。」など今年の目標が語られました。
9日は大忙しの1日でした。

 夜は地元自治会の全体集会。市からの公営墓地公園候補地受入れの協議を行い、前向きに交渉に望んでいく方向で確認されました。今後まだまだ課題が山積です。




 
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
9日は大忙しの1日でした。
    コメント(0)