銀座の屋上でミツバチ飼育?

カテゴリー │農業経営

 全国農業新聞の「東京のど真ん中、銀座の屋上で蜜蜂を飼育している」との記事に目が留まりました。
 斬新な事業を行っているのはNPO法人「銀座ミツバチプロジェクト」で、会員にはバーの支配人やスイーツのパティシエなども名を連ねているそうです。大都会にありながら皇居や公園、街路樹の蜜を集め蜜源には困らないとのこと。大変驚きました。我が家でもいちごの栽培には蜜蜂が欠かせませんが、近年は供給不足となり確保に苦労しています。ハウス内はどうしても狭い環境、寒暖の差、農薬散布などもあってハチにはストレスのある環境で、なかなか一年巣箱の群れを維持するのが難しいのが実情です。毎年様々研究していますがなかなかうまくいきません。今年度も年度途中で新しい蜜蜂を頼むはめとなってしまいました。
 蜜蜂を取り巻く様々な問題は環境問題の一つの表れであり、私自身再度原点に返って蜜蜂にとっていい環境とはの視点で勉強しなおさなくてはと再認識した次第です。



同じカテゴリー(農業経営)の記事
湯布院、黒川温泉へ
湯布院、黒川温泉へ(2012-07-11 18:28)


 
この記事へのコメント
蜂が住めない農業をやっているからかな?
蜂が住めるようなイチゴ畑で獲れたイチゴは人間にも良いのかなー?
Posted by honey at 2010年04月17日 17:25
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
銀座の屋上でミツバチ飼育?
    コメント(1)