浅羽記念公園完成式典。

みひろ

2011年11月13日 17:55


 11月13日、浅羽会館跡地を整備してつくられた浅羽記念公園の完成式典が開かれました。公園は浅羽町大野出身の実業家近藤健次氏の3億円の寄付を生かし、後世に浅羽の歴史を伝えていくためにつくられました。

 市南部の象徴的なものとして、昭和42年まで運行されていた駿遠線の軽便鉄道で使われた蒸気機関車のモニュメントが設置されています。今日は浅羽地区のふれあい夢市場が開催されておりたくさんの人で賑わっていました。

 浅羽支所2階3階を歴史文化館とする準備が進められてきましたが、今日に合わせて開館しました。私も見てきましたが、貴重な資料、文化財も展示されておりますが、展示のボリュームは少なく物足りない感じでした。継続して来場者を迎えられるよう展示資料の充実、企画展などへの努力を求めたいと思います。

関連記事